買い物ルートの構成に

悩む事は多い。

牛乳パン厚揚げ納豆仕事休憩のお菓子にビールなど、日々の定番食料品は安売りスーパー。米と味噌とかつお節と醤油はちょっといい物扱ってる別のスーパー。日用品はドラッグストアで猫関連はペット用品店とディスカウントストア。あと個人商店の八百屋さんが数軒。

これらが全て同じ方角にあればいいが、当然ながらばらけている。また、わたしの性格からして一つの用事のみで外出するのはもったいないと思う傾向がある。

あっち方面で他に寄る用事はないか、荷物の総量はどれくらいになるかを熟考し、更に、行き帰りで同じ道を通る事のないようルートを選定する。

例えば定番食品を買いに出るついでにドラッグストアに寄るとする。同じ系列の店は商店街と駅前にあり、スーパーを挟んで正反対の等距離だ。この場合、駅前のドラッグストアを選ぶと出勤時にまた同じ道を歩かねばならない。別にいいんだけどつまらない。ゆえに商店街の方を選ぶ。

例えば米と味噌と猫の餌が同時になくなりそうな時。猫飯を買うディスカウントストアとスーパーはたいへん距離が離れている。二十四時間営業のディスカウントストアへは朝飯食ってすぐ行くとして、スーパーは朝の家事を終えてからか。しかし午前中に二回も買い物に行くのはなんか嫌だ。スーパーは明日にして今日の昼飯はパスタにでもするか。でも米食わないと力でねえんだよなあ。

こうして文章にすると考えが整理されるね。実にどうでもいいことで悩んでいる。二回でも三回でも行きゃいいじゃねえか。必要な買い物なんだから。

しかし今日もわたしは考える。スーパーとドラッグストアに行くつもりだが、米とトイレットペーパーを買うと荷物がかさばり過ぎないか。スーパーは明日にして今日は銀行と組み合わせるか。でも明日は猫トイレの砂買うんだった。あそこは全然方向が違うんだよなあ・・・。